〔11月18日 FB投稿分〕 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年前の今日。小5と小2かな。
みんな小さかったなあ〜😊 ▲
by hihararara
| 2018-11-19 13:09
| こども
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *毎度長いけど、エッセイと思って読んでください。 お盆に渥美半島の実家に息子たちと行きました。 私の実家は、海や山に囲まれたド田舎で、幼い頃は嫌で嫌でたまらなかった。
高校3年生になって、いろいろ考えたのち(経済的に余裕のない家だったので東京の私立大学に行くなんてとんでもなく、国公立希望だったけど、予約奨学生に申し込んだり画策し)、第一希望を早稲田大学にした頃、バス停から家までの間の畑で出会う「おいものおばさん」から、「どこの大学に行くだん?(←方言)」と聞かれ、親しい大好きなおばさんだったから正直に「早稲田が希望」と言いました。
▲
by hihararara
| 2018-08-16 20:22
| こども
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() 兄弟連れて、近所のうなぎ屋さん。 愛知県産うなぎで、うな丼980円、うな重1280円! 息子たちはうな重、私はうな丼。 キャーということはないけど、息子たち満足。 特上一つの値段より、今日の3人分のお会計のが安かった!!
私は全く忘れたけど、中高生から時々勉強になる。 ▲
by hihararara
| 2018-08-10 22:21
| こども
|
Comments(0)
![]() 長男、今日提出の世界史の宿題。
昨日は、バイトの後、中学時代の親友と映画を観に出かけ 歴史上の人物を3人選んでレポ。 ジョージ・ワシントンと毛沢東と、大好きなアルバート・ で、1ドル紙幣と10元紙幣を貼り付けようとしたので、 ワシントンの人物紹介のところには「幼い頃、父親の桜の 今は原爆記念式典を英語で聴きながら登校準備。 次男は突き指の包帯の手で、バスケの練習試合。休んでも そんな、2018年、夏(^^) ▲
by hihararara
| 2018-08-06 13:43
| こども
|
Comments(0)
![]() 息子たちが、部活とバイトで忙しく、珍しく実家すら行かないゴールデンウィーク。 そんな中でいただいた、うれしいインドネシア土産のコーヒー❤
▲
by hihararara
| 2018-05-05 21:20
| こども
|
Comments(0)
何回結婚したんだっけ?何人子供いるんだっけ?というお方なので(具体的に室井佑月さんは高橋さんと離婚後に一人で育児をがんばってきたわけで)、今の育児を語られても・・という思いを持ってもしまうけど、それでも、すべてを超越する真理を感じたさすがの回答。 すごく好み。 書いた人はそんなつもりないだろうけど、社会や経済の構造やビジネスのヒントが詰まってる記事。 ▲
by hihararara
| 2018-05-05 21:12
| こども
|
Comments(0)
【4月29日 facebook投稿分】 勝ったのはそれだけだけど(笑)、試合の直前まで頭の中ではアメリカ国歌が流れていたそう。
お弁当を詰めてるところで友達がピンポンとやってきて、大慌てで送り出し、ついでに私も窓を開けて、友達に「ごめんね
▲
by hihararara
| 2018-04-30 20:38
| こども
|
Comments(0)
【12月23日】
![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。 次男は、ずっと欲しかった「Switch」(ゲーム機)を、買うと決めたなら今日明日の混む前にと、昨日連れていった。 次男は長男と違って、キッチリするのが好きなタイプで、去年からお小遣い帳をつけている。(生意気なのにかわいい
▲
by hihararara
| 2017-12-25 12:06
| こども
|
Comments(0)
![]() おはようございます ![]() 昨日の続きにもなりますが、みなさんの前で子育て語りつ たまたま黄色や赤(笑) やんちゃな男の子二人抱えて、のびのびと、と思うとこち 本当に、よく言われるけど、子供はあっという間に大きく ![]() 人様に育児を語るなんておこがましいと思っていたけど、 ゆずっていく、お伝えしていく世代だと思うので、私の経 ![]() ▲
by hihararara
| 2017-12-16 19:05
| こども
|
Comments(0)
|
最新の記事
最新のコメント
メモ帳
記事ランキング
以前の記事
2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 カテゴリ
全体 日記 こども 夫婦 for Japan スポーツ 小学校 豊橋 いのちと未来を守る会 友達 家族 食 表現・創作 自然 感動 生活 詩 地域 音楽 分析・考察 アート 本 身体 偶然 旅 映画 「ふくぶくろ日記」 青空クリアリング 社会 お知らせ 中学校 不思議 世界 健康 ふるさと 『red』 ヒカリめがね 教育 次男 長男 政治 長男作の高校弁当 講座 講演 カイケン 未分類 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||